不動産売却時に確認したい根抵当権の特徴とは?売却の流れや注意点も解説!の画像

不動産売却時に確認したい根抵当権の特徴とは?売却の流れや注意点も解説!

不動産売却時に確認したい根抵当権の特徴とは?売却の流れや注意点も解説!

根抵当権が付いた不動産を売却する際は、一般的な不動産売却とは違った注意点があります。
そもそも根抵当権とは何なのか、売却する際になぜ注意が必要になるのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、根抵当権付きの不動産売却はどのような流れでおこなわれるのかを、注意点とともに解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却前にチェック!根抵当権の特徴は?

根抵当権は抵当権同様、不動産を担保にしてお金を借り入れできる権利のことです。
抵当権はローンを完済することで消滅しますが、根抵当権の場合は極度額の範囲内であれば繰り返しお金の貸し借りが可能です。
すべて返済しても根抵当権は消滅しないため、再びお金が必要になったときは融資を受けられます。
また、抵当権を設定するためには登記免許税を支払う必要がありますが、根抵当権は最初の1回のみ設定登記をしておけば良いので、登記のための手間と費用が省けます。

根抵当権が付いている場合の不動産売却の流れとは?

根抵当権の付いた不動産を売却する際は、まず残債務を確認しましょう。
あわせて不動産の査定価格を調べ、売却したお金でローンの残りを返済できるかチェックします。
次に、債権者である金融機関に根抵当権を抹消してもらうよう交渉し、合意が得られたら元本確定へと進むのが一般的な流れです。
元本確定により抵当権と同じ性質のものに変わるため、ローンを完済すれば根抵当権は抹消されます。
不動産の売却活動を開始し、買い手が見つかったら根抵当権の抹消登記をおこない、売却手続きへと進んでください。
根抵当権の抹消登記は手間がかかるため、司法書士に依頼するのがおすすめです。

根抵当権が付いている場合の不動産売却における注意点 

注意点として、根抵当権が付いている建物の所有者と債権者が異なるとトラブルになる可能性があるので事前に確認しておきましょう。
また、元本確定をして抵当権と同じ扱いになると、元に戻せなくなります。
不動産を売却するのであれば戻せなくなっても問題ありませんが、今後また根抵当権による融資を受ける必要性が出てきた場合は利用できなくなるので注意が必要です。
さらに、ローン完済後の根抵当権抹消手続きはできるだけ早くおこないましょう。
期間が空いてしまうと相続や住所変更などの手続きの必要性が出てきて複雑な作業が増える可能性があります。

まとめ

根抵当権の付いた不動産を売却する際は、根抵当権の特徴や抵当権との違いについて事前によく確認しておくのがおすすめです。
不動産を売却する際にはどのような手続きが必要なのか、注意点とあわせてチェックしておくと良いでしょう。
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓