佐藤不動産TOP > 株式会社佐藤不動産のブログ記事一覧 > 不動産が未登記の理由とは?未登記不動産を相続する方法を解説!

不動産が未登記の理由とは?未登記不動産を相続する方法を解説!

≪ 前へ|特定空家とはなにか?認定基準と認定された場合のリスクを解説!   記事一覧   実家じまいとはどんなもの?準備や処分方法についてご紹介!|次へ ≫

不動産が未登記の理由とは?未登記不動産を相続する方法を解説!

不動産が未登記の理由とは?未登記不動産を相続する方法を解説!

不動産を相続しようとしたときに、不動産が未登記だった場合があると思います。
ですが、その場合どのような対応をした良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産が未登記の理由とそのまま放置するデメリット、未登記の不動産を相続する方法を解説します。
ぜひご参考になさってください。

弊社へのお問い合わせはこちら

相続予定の不動産が未登記である理由とは

主な理由としては名義人不明のまま放置される場合や、名義人が亡くなった際に変更しなかったことなどが挙げられます。
また建物を相続した際に費用がかかるから先延ばしにされ、そのまま放置になっている場合などもあります。
さらには不動産売買の際に、ローンを使用する場合は登記が必須になりますが、現金一括払いの場合は必須にならないため、未登記のまま売買されてしまう場合もあります。
先述したことより、不動産が未登記のまま放置されてしまうというケースがあるわけです。

未登記不動産をそのまま登記せずに放置する相続上のデメリットは

1つ目のデメリットは、売買する上で問題があるところです。
不動産は未登記でも売買できますが、登記上の名義人でない場合、所有権を主張することができません。
買主は売主が本当に所有している不動産か不安に思いマイナスイメージを持たれるとともに、買主も同様に未登記のため所有権を主張できないのです。
また未登記である不動産は、買主が金融機関から借り入れをして購入する場合でも問題が生じます。
未登記不動産は抵当権を設定できないので、金融機関から借り入れをして購入することができません。
2つ目のデメリットは、相続人の追跡が困難になることです。
不動産の所有者が亡くなった後、長く登記変更されずに放置されていると、相続人の権利関係が複雑化してしまうケースがあります。
もし相続を証明できる建築確認通知書や、相続証明書などの資料を紛失していれば、証明により多くの時間と費用がかかるでしょう。
相続登記が2024年から義務化されるため、トラブルを避けるためにも登記変更は必要なときに済ませておくことが大切です。

未登記不動産を相続する方法とは

先述したとおり、未登記不動産は相続できないわけではありません。
まずは、相続をおこなうにあたり、表題登記の申請をおこないましょう。
次に、不動産をだれが相続するかを決める必要があります。
不動産の所有者が登記せずに亡くなった場合は、だれが、どれだけ相続をするか話し合う遺産分割協議で、相続人を決めます。
協議で決定した事項を遺産分割協議書によって書面化します。
遺産分割協議書には、所在地、種類、構造、床面積などを表記しましょう。
そして、その相続人名義で相続登記をする方法で進めていきましょう。

まとめ

今回は不動産が未登記の理由とデメリット、未登記の不動産を相続する方法を解説しました。
不動産を未登記状態でそのまま放置すると、売買上の問題や相続人の追跡が困難になるデメリットがあるのでできるときに登記をおこなって多くのがおすすめです。
未登記の不動産を相続する場合は、遺産分割協議書に必要事項を表記しましょう。
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓


≪ 前へ|特定空家とはなにか?認定基準と認定された場合のリスクを解説!   記事一覧   実家じまいとはどんなもの?準備や処分方法についてご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 佐藤ホーム一級建築士事務所
  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 賃貸サイトはこちら
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社佐藤不動産
    • 〒365-0038
    • 埼玉県鴻巣市本町4丁目1番8号
    • TEL/048-541-0574
    • TEL/048-541-8777(売買)
    • FAX/048-543-5941
    • 埼玉県知事 (5) 第18118号
    • 【建設業】
      埼玉県知事(般-28)60500号
      種類:建設工事業
    • 【建築士事務所】
      埼玉県知事(3)9184号
      佐藤ホーム一級建築士事務所
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


【建築条件付き】鴻巣市箕田の売地 

【建築条件付き】鴻巣市箕田の売地 の画像

価格
1,570万円
種別
売地
住所
埼玉県鴻巣市箕田
交通
北鴻巣駅
徒歩4分

多世帯ファミリーにおススメ!鴻巣市宮前の中古戸建

多世帯ファミリーにおススメ!鴻巣市宮前の中古戸建の画像

価格
5,380万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県鴻巣市宮前
交通
鴻巣駅
徒歩16分

鴻巣市生出塚2丁目 中古戸建

鴻巣市生出塚2丁目 中古戸建の画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
埼玉県鴻巣市生出塚2丁目
交通
鴻巣駅
徒歩27分

鴻巣市松原の宅地分譲 区画②

鴻巣市松原の宅地分譲 区画②の画像

価格
1,800万円
種別
売地
住所
埼玉県鴻巣市松原2丁目
交通
北本駅
徒歩27分

トップへ戻る

来店予約