家と学校が近いことはよいことか?メリット・デメリットを紹介
就学前のお子さんがいるご家庭で家選びをする場合、近くに学校があるかどうかは大きなポイントとなってくると思います。
通学が徒歩圏内なのか、それとも電車通学が必要なのかなどによって生活リズムにも大きく影響があるでしょう。
今回は家と学校が近いことのメリット、デメリットをご紹介します。
家と学校が近いことのメリット
学校が近い場所に住むメリットは大きく分けて3つあります。
自由に使える時間が増える
これは家と学校が近いことのもっとも大きなメリットではないでしょうか。
学校が近ければ朝はゆっくり登校できますし、帰りもすぐ帰宅できるので遊びや習い事、勉強などの時間を充実させることができます。
家に忘れ物をした場合、取りに帰りやすいこともメリットのひとつです。
また保護者の視点から考えても、お弁当やごはんの準備を慌てなくていい、ということも挙げられます。
交通費が不要
徒歩圏内の学校であれば、当然交通費はかかりません。
定期券に学割が適用されるとはいえ、年間で見ると意外にかさみます。
子どもが2人以上いる家庭だと、なおのこと負担は大きくなります。
家計への負担を軽減する意味でも、学校の近くに住むメリットは大きいでしょう。
子どもの行事に参加しやすい
授業参観日や個人面談、運動会など、年に数回はある子どもの行事。
家と学校が近ければ、気軽に参加しやすいですよね。
今は在宅で仕事をしている親御さんも増えていると思うので、仕事の合間に行って帰ってくることも可能です。
家と学校が近いことのデメリット
次に、家と学校が近いことのデメリットについて3つ紹介します。
騒音問題
学校が近いと、登下校時の子どもの声や、チャイムの音などと常に隣り合わせで生活する必要があります。
休日も部活動の声はありますし、行事の際は一日中子どもの声や音楽が聞こえ続ける、という場合も考えられます。
「住めば都」と言いますが、静かで落ち着いた場所に住みたいという人にはあまりおすすめはできません。
治安が悪くなることも
学校の生徒が夜遅くまでたむろし、治安の悪化を招く場合もあります。
これは地域によってケースバイケースですが、学校の近くに住む場合はいつでも発生しうる問題です。
子どもが運動不足になりがち
普段運動しない子どもにとって、通学時間は唯一身体を動かす時間です。
その時間が短ければ短いほど、運動不足を招く可能性があります。
他に運動系の習い事をするなど解消できれば問題ありませんが、それが難しい場合はデメリットとなりえます。