土地購入前に要確認!「私道負担あり」の不動産を購入するメリットは?の画像

土地購入前に要確認!「私道負担あり」の不動産を購入するメリットは?

土地購入前に要確認!「私道負担あり」の不動産を購入するメリットは?

土地を購入するにあたって、その土地が接している道路についても確認が必要です。
私道負担ありの不動産を選ぶ場合、その問題点にはどのようなものがあるのかをしっかりチェックしておかなければなりません。
今回は、私道と公道の違いや私道負担の意味、メリットについてご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

土地を購入するなら注意!私道と公道の違いとは?

家を建てるための土地には、一定の幅の道路に接していなければならないという接道義務があります。
この「道路」というのは、公道であっても私道であっても問題はないのですが、私道の場合は何かと問題になる部分も出てくるので注意が必要です。
その前にまずは、私道と公道の違いについて確認しておきましょう。
公道はその名のとおり、公の機関、つまり国や自治体が所有している道路のことをいいます。
公の道路なので誰でも通行可能で、道路整備なども国や自治体がおこなうのが特徴です。
一方の私道は、個人や団体などが所有・管理する道路で、広い土地を分割して売却する場合や奥まった土地に家を建てる場合などに、接道義務を満たすために造られることがあります。
基本的には所有者以外の人は通行できませんが、手続きをして他の人も通行できるようにしている場合がほとんどです。

土地を購入するなら注意!私道負担ありの土地とは?

私道に接している土地のことを「私道負担ありの土地」と呼びます。
接道義務をクリアするために、土地の一部を私道にしているケースが多く、このような土地は何かと問題もあるため、資産価値が低くなりやすいのが特徴です。
たとえば、土地の一部を道路にするので塀や柵などを設置できなくなること、私道部分に税金がかかることなどが挙げられます。
また、道路の整備費用も所有者が負担しなければなりません。
路上駐車などでの問題で近隣住民とトラブルになるケースも多いため、土地を探している方は避ける場合がほとんどです。
ただし、土地自体の価格が安くなりやすいので、お手ごろ価格で不動産を探している方なら、あえて私道負担ありの土地を選ぶ可能性もあるでしょう。
また、私道部分を自由に管理できるため、許可がない人の通行を禁じて閑静で安全な道路にしたり、通行料を取ったりすることも可能なのです。
もちろん、売却する際には私道も含めて売るため、その分の利益も得られます。

まとめ

私道負担ありの不動産の購入を検討しているなら、まず、私道にはどのような問題点があるのか、公道との違いをしっかり確認しておきましょう。
購入後のトラブルを防ぐためにも、メリットとデメリットをチェックした上で、私道負担ありの不動産を選ぶべきか慎重に検討してください。
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら