中古住宅をオール電化にリフォームする際の基礎知識を解説!の画像

中古住宅をオール電化にリフォームする際の基礎知識を解説!

中古住宅をオール電化にリフォームする際の基礎知識を解説!

中古住宅は購入後にリフォームをおこなうことで、よりライフスタイルに合ったものにすることが可能です。
また、古い設備を入れ替えることで生活が便利になるだけでなく、電気代などの出費が減らせる場合もあるでしょう。
今回は、中古住宅におけるオール電化へのリフォームについて解説します。
オール電化の設備や電気代の違いについても見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

中古住宅のオール電化リフォームで使われる設備

オール電化住宅とは、冷暖房や給湯、調理などのエネルギーをすべて電力でまかなう住宅です。
そのため中古住宅に備わっているガスや灯油などの設備は、オール電化に対応したものに交換しなくてはいけません。
調理の際にはガスコンロの代わりにIHクッキングヒーターが用いられ、お湯を沸かす際には電気温水器やエコキュートが用いられます。
床暖房や浴室乾燥機では、給湯機で加熱したお湯を用いることで消費電力を抑えることが可能です。
太陽光発電システムを導入すれば、ある程度の電力を自給できるほか、災害時の停電にも対応できるようになります。

中古住宅のオール電化リフォームで使用される給湯機の違い

オール電化住宅で使用される電気給湯機には、電気温水器とエコキュートの2種類が存在します。
電気温水器は、タンク内のヒーターを加熱してお湯を沸かすタイプの給湯機です。
夜間に沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めておくため、停電時や断水時にもお湯が使えます。
また、ほかの給湯機にくらべて占有スペースが少ないのも特徴です。
一方、夜間に貯めたお湯を日中に使い切ってしまうと、再加熱にある程度の時間がかかり、電気代も高めになってしまいます。
エコキュートは正式名称を「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」と言い、ヒートポンプの原理と自然冷媒を用いてお湯を沸かす点で、電気温水器と違います。
電力だけではなく空気の熱も利用するためエネルギー効率が良く、電気代の平均は電気温水器の4分の1程度に抑えられます。
設備によってはエコキュートで加熱したお湯を暖房に利用することで、電力消費や二酸化炭素の排出を削減できるのも、大きなメリットでしょう。
一方、エコキュートは電気温水器にくらべ初期費用が高く、設置するには広めのスペースが必要です。

中古住宅をオール電化にリフォームした場合の電気代の変化

2~4人世帯の場合、オール電化住宅の電気代は、年間15万円から18万円程度です。
一方、非オール電化住宅では、年間10万円から13万円の電気代にくわえ、年間8万円から12万円程度のガス代が加算されます。
電気代とガス代のトータルで見ると、オール電化住宅のほうが光熱費の出費は抑えられると考えて良いでしょう。
オール電化の電力プランでは夜間の電気代が安いため、夜を中心に活動する方は、費用面のメリットがより大きくなります。

まとめ

オール電化住宅は火を使わず安全性が高く、光熱費が少なく済むなど、さまざまなメリットを持っています。
ただし、実際の電気代は家族構成やライフスタイルなどによっても変わってくるため、オール電化にリフォームするのが得策かどうか、よく検討することが大切です。
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら