不動産売却における譲渡所得の計算方法をご紹介の画像

不動産売却における譲渡所得の計算方法をご紹介

不動産売却における譲渡所得の計算方法をご紹介

不動産を売却する際は、譲渡所得の計算方法を知っておきましょう。
この記事では、取得費や譲渡費用になにが含まれるのかについてご紹介します。
不動産を売却するときにはいろいろ難しい単語が並びますが、それぞれの単語の意味を理解することで安心して売却を進められます。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における譲渡所得の計算方法を解説

譲渡所得とは、不動産を売却したことによって出た利益を指します。
譲渡所得は、「譲渡所得=譲渡収入金額−(取得費+譲渡費用)」計算できます。
そのため、譲渡収入金額、取得費、譲渡費用を明らかにする必要があります。
ただし、取得費には、減価償却費を使う場合もあれば、そうでない場合もあるので、事前に何を使うか確認しておくことが重要です。
売却前にどのくらいの譲渡所得があるのか確認してみてください。

不動産売却の譲渡所得における取得費に含まれるものとは

譲渡所得の計算方法には、不動産に関する「取得費」を知る必要があります。
この「取得費」には何が含まれるのでしょうか。
取得費には、一般的に仲介手数料やリフォーム費用、ローン保証料が含まれます。
もっとわかりやすく言えば「土地の購入に関してかかった経費」すべてが取得費に該当します。
そのため、購入時の登記にかかる司法書士報酬や不動産取得税、印紙税も取得費です。
計算する際に「これは取得費なのかな?」と迷ったら、購入のために支払った経費かどうか考えてみると良いでしょう。

不動産売却の譲渡所得における譲渡費用に含まれるもの

譲渡所得を計算するには、譲渡費用も知る必要があります。
譲渡費用とは、名前のとおり譲渡のために直接使用したお金を指しており、土地や建物を売るために支払った仲介手数料なども含まれています。
また、売却のためにおこなった測量費や解体費も譲渡費用です。
逆に譲渡費用に含まれないものには引越し費用や固定資産税、譲渡代金の取り立て費用などがあります。
なにが譲渡費用でなにが譲渡費用でないか、素人ではわかりにくいので、実際に不動産を売却する際には不動産会社のプロによる説明を受けることをおすすめします。

まとめ

不動産を売却する際に利益が出たら、それは譲渡所得と言います。
そして譲渡所得は、譲渡所得=譲渡収入金額−(取得費+譲渡費用)で表されるため、支払う必要のある費用を知ることができます。
実際に不動産売却をする際は、取得費や譲渡費用を洗い出して計算してみてはいかがでしょうか?
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら