不動産売却の際におこなう物件調査とは?調査できる種類や流れもご紹介
不動産売却を考えているものの、何から手をつければ良いのかわからないという方も少なくないでしょう。
基本的には、不動産会社に売却を依頼するので「物件調査」からおこなってもらうことになります。
今回は、不動産会社がおこなう物件調査とは何か、不動産の種類によって異なる調査方法、調査の流れなどをご紹介します。
不動産売却の際におこなわれる物件調査とは
不動産を売るときは不動産会社に物件調査をしてもらい、売り出し価格を査定してもらいます。
物件調査には6種類あり、それぞれ査定価格に関係してくる内容です。
まずは、厳重に現地調査をおこない近隣の雰囲気・公共施設の有無・地域での問題などを調査します。
そして法務局にて登記簿謄本を参照にして抵当権の状況をみて、役所調査をおこない所有者の確認と建築可能・不可について確認します。
また、周辺物件との価格に差がでないように、他の物件と比較をして価格設定をするための市場価格調査が必要です。
その後は、電気・ガス・水道などライフラインの調査と取引事例調査をして過去の成約価格を調べます。
このように6種類の調査をして、売却価格を決めていきます。
物件調査は不動産の種類によって内容が異なる
不動産の種類によって、調査内容は異なります。
マンションには複数の人たちが各々の部屋で暮らしており、共用スペースがあります。
そのため、共用スペースの状況やゴミ出しルール、バリアフリー環境や設備状況などが調査対象です。
一戸建ては近隣建物の状況と接道に関して、雨漏りなどが発生しないか建物の構造確認、建て替えを想定した調査がおこなわれます。
また、土地に関しては川や海に近い場所にあるとハザードマップの調査をしなければなりません。
安全に暮らせる場所かどうかを調べるために必要なことです。
不動産売却の際におこなう物件調査の流れとは
物件調査の流れとは、まず売主に聞き取り調査をすることから始まります。
住宅ローンの借り入れ先・借り入れ残高・マンション管理費・税金滞納の有無など、細かな部分まで不動産会社が調査をおこないます。
もし住宅ローンが残っている場合には、抵当権が設定されているので売却の際には抵当権の抹消をしなければなりません。
このように聞き取り調査をすることで、売却において必要なこと、準備すべきことなどが確認できます。
聞き取り調査の後は、実際に調査をおこないますが、物件状況に応じて調査内容は取捨選択されます。
まとめ
不動産売却における物件調査とは何か?不動産の種類により調査内容が異なる、調査の流れについてご紹介しました。
まずは不動産会社から聞き取り調査がおこなわれるので、そのときに何をすべきか必要なことを確認します。
スムーズに売り出すために、とても重要な意味をもちます。
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓