佐藤不動産TOP > 株式会社佐藤不動産のブログ記事一覧 > セットバックが必要な土地とは?その条件や注意点についてご紹介

セットバックが必要な土地とは?その条件や注意点についてご紹介

≪ 前へ|旗竿地の売却は難しい?その特徴と売る方法についてご紹介   記事一覧   任意後見と法定後見の違いとは?知っておきたい2つの違いを解説!|次へ ≫

セットバックが必要な土地とは?その条件や注意点についてご紹介

セットバックが必要な土地とは?その条件や注意点についてご紹介

土地の購入を検討する際に、セットバックの表記を見かけて何のことかと思われたことはありませんか。
あいまいなままにして土地を購入すると、思いがけず損をしてしまう可能性もあります。
この記事ではセットバックとは何か、実施される条件と注意点についてご紹介します。

土地のセットバックとは

セットバックとは敷地が面している道路の幅が狭い場合に、道幅を広げるために敷地を後退させることです。
建築基準法で、敷地は幅4m以上の道路に2m以上接していなければならないと定められています。
道幅が4m未満の道路の場合、中心線から2mの線を境界線とみなすと規定されており、その内側は道路となるため建物を建てることはできません。
接道義務が定められる前に整備された道や土地の場合は、基準に合わないものが多数存在します。
このため、新築する際や中古物件購入後に建て替える際に、基準に合わせるために敷地の一部を提供することになるのです。

セットバックが必要な土地の条件

道路の両側に家が建っている一般的な場合は、道路の中心から必要な幅を分けて両側を後退させます。
道幅が2mでさらに2m増やさなければならない場合は、道路の両側を1mずつ後退させるのです。
道路の反対側が川・崖などで後退できない場合は、足りない分をすべて片側から後退させることになります。
道路の中心からではなく、反対側の川・崖から4mの位置まで自分の土地を後退させなくてはなりません。
つまり、道幅2mの道路の場合は、足りない分の2mを後退させることになります。
反対側の家がすでにセットバック済みであるなど道路の中心線が実際と異なるケースもあるので、セットバックが必要な物件を購入する際には確認が必要です。

セットバックありの土地を購入するときの注意点

セットバックをするには必要な土地の測量や、側溝を作って舗装するなど整備が必要になるため工事費用がかかります。
自治体によっては負担してくれるところもありますが、自己負担となるケースも多いので事前に調査を依頼した方が良いでしょう。
後退した部分の所有権は敷地の所有者にありますが、利用に制限がかかります。
門や壁など建築物の設置はできませんし、道路として扱われるため車を停めておくこともできません。
また、所有権は敷地の所有者にあるので固定資産税がかかってしまいます。
自動的に減免されはしないので、自ら非課税申請をする必要があります。

まとめ

セットバックとは定められた道幅を確保するために敷地を後退させることです。
後退させる土地の条件は、反対側が家の場合と川や崖など後退できない場合で異なります。
工事費や利用制限、税金など注意点もあるため、購入をする際にはこれらを踏まえて検討しましょう。
佐藤不動産では、鴻巣市の不動産情報を豊富に取り扱っております。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓


≪ 前へ|旗竿地の売却は難しい?その特徴と売る方法についてご紹介   記事一覧   任意後見と法定後見の違いとは?知っておきたい2つの違いを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 佐藤ホーム一級建築士事務所
  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 賃貸サイトはこちら
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社佐藤不動産
    • 〒365-0038
    • 埼玉県鴻巣市本町4丁目1番8号
    • TEL/048-541-0574
    • TEL/048-541-8777(売買)
    • FAX/048-543-5941
    • 埼玉県知事 (5) 第18118号
    • 【建設業】
      埼玉県知事(般-28)60500号
      種類:建設工事業
    • 【建築士事務所】
      埼玉県知事(3)9184号
      佐藤ホーム一級建築士事務所
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


鴻巣市松原の宅地分譲 区画②

鴻巣市松原の宅地分譲 区画②の画像

価格
1,800万円
種別
売地
住所
埼玉県鴻巣市松原2丁目
交通
北本駅
徒歩27分

鴻巣市中井の売地

鴻巣市中井の売地の画像

価格
1,350万円
種別
売地
住所
埼玉県鴻巣市中井
交通
北鴻巣駅
徒歩12分

行田市野の新築平屋戸建

行田市野の新築平屋戸建の画像

価格
1,480万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県行田市大字野
交通
北鴻巣駅
徒歩41分

鴻巣市松原の宅地分譲 区画①

鴻巣市松原の宅地分譲 区画①の画像

価格
1,930万円
種別
売地
住所
埼玉県鴻巣市松原2丁目
交通
北本駅
徒歩27分

トップへ戻る

来店予約