築30年の一戸建ては価値がない?売却する際のポイントと注意点とはの画像

築30年の一戸建ては価値がない?売却する際のポイントと注意点とは

築30年の一戸建ては価値がない?売却する際のポイントと注意点とは

築30年を超える古い一戸建てを所有している方のなかには、売却を検討している方もいるのではないでしょうか。
しかし建物の価値は残っているのか、スムーズに売却できるのかなど悩んでしまい、売却に踏み切れないこともあるかも知れません。
そこで今回は一戸建ての売却を検討している方にむけて、築30年の一戸建ての価値や売却時のポイント、注意点もあわせてご紹介します。

築30年の一戸建ての売却価値とは?

一戸建て住宅は新築時をピークに建物の価値は年々下がってしまいます。
とくに築30年を経過した一戸建てでは建物の価値はゼロとみなされることが多く、土地の価格が売却価格となることがほとんどです。
建物の価値がゼロになってしまう大きな理由には、建物の耐用年数が挙げられます。
一戸建ては多くの場合木造で建てられており、木造の耐用年数は22年となっているため耐用年数を超える築30年では価値がないと判断されてしまうのです。

築30年の一戸建てを売却するポイント

建物の価値がない築30年の一戸建てを売却する際にはいくつかのポイントを押さえることが重要です。
まずはリフォームやリノベーションなどはおこなわずに売却をすることが挙げられます。
築年数の古い家の購入を希望する方の多くが、中古住宅を安く購入し自分好みにリフォームをしたいと考えています。
そのため売主がリフォームをしてしまうと好みに合わなかったり、リフォームした分の価格が上乗せされ購入価格が上がったりして売却しにくくなるかも知れません。
また購入を希望する方は建物の耐久性を重視する傾向があるため、建物の状態を調査するインスペクション(住宅診断)をおこなっておくのもポイントの一つです。
ほかにも家財をすべて撤去した状態で売却を進めるのもポイントといえます。
家財が残ったままだと、建物を取り壊す際の工事を請け負ってもらえない可能性もあるため、古家付きで売却する場合でも家財は撤去しておきましょう。

築30年の一戸建てを売却するときの注意点

築年数が古い建物を売却する場合には、いくつかの注意点があります。
最初の注意点は契約時に建物の不備について伝えていない場合に、売主が負う契約不適合責任です。
建物の不備は契約書に明記されていれば責任を問われることはありませんが、築年数が古い家では売主も知らなかった不備があるケースも考えられます。
ホームインスペクションで建物の状態を把握し、もれなく契約書に記載するようにしましょう。
また築年数が古い一戸建ては土地の価格が売却価格になるため、土地の境界線が明確になっているかも確認しておく必要があります。
ほかにも建物を更地にすると固定資産税が上がるため、更地で売却する場合には税額が決まる1月1日以降に更地にするのも注意点の一つといえるでしょう。

まとめ

築30年の一戸建ては耐用年数の関係から建物の価値はゼロになってしまうケースがほとんどです。
しかしインスペクションをおこなうなどいくつかのポイントを押さえることで、売却を成功させることは可能といえます。
築30年の一戸建ての売却を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
鴻巣市の不動産なら佐藤不動産お任せください。
鴻巣市内で住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。

佐藤不動産への問い合わせはこちら